伝統芸能文化の振興シンポジウム ~繋げたい!桶川の伝統芸能~

福田 登女子

シンポジウムのパネラー(左より井上 星 大野の各氏)
 平成25年2月3日、伝統芸能文化の振興シンポジュウムを市内のさいたま文学館文学ホールにて開催した。

 シンポジュウムの主題は『伝統芸能の現状と役割』と称し、桶川の伝統芸能のささら獅子舞の2団体の代表者と檜枝岐歌舞伎座長を加えた3名のパネラーにより行われた。

 シンポジュウムの終了後、檜枝岐村の自然や四季の暮らしや伝統芸能を描いたドキュメント映画、『やるべえや』を上映した。この事業は平成24年度に桶川市が制定した「桶川市協働の町づくり支援事業」の制度を利用して、桶川市市民生活部自治文化課と本会が共催したものである。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを書こう!

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
評価:

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

携帯サイトのページ


PC版と同じURLです
URLをメールで送る